組の紹介

花組
月組
雪組
星組
宙組

花組

1921年10月15日に公演数と生徒の増加によって月組と2つに分かれて誕生。
組名称は『雪月花』にちなんで名づけられた。
その際、一班を『花組』、二班を『月組』としたため、花組が「宝塚で最も歴史の古い組」とされている。

また、「男役の宝庫」とも呼ばれ、数多くのスターを輩出。
トップスター・トップ娘役に組生え抜きのスターが就任する例が多い一方、
他組の歴代トップスター・トップ娘役にも花組在籍歴がある者が多い。

歴代トップスター

●高峰妙子(1927年退団)
●初代瀧川末子(1933年退団)
●奈良美也子(1939年退団)
●汐見洋子(1943年退団)
●神代錦(1989年退団)
●打吹美砂(1972年退団)
●越路吹雪(1951年退団)
●淀かほる(1964年専科へ異動、1966年退団)
●星空ひかる(1965年退団)
●麻鳥千穂(1970年退団)
●甲にしき(1974年退団)
●安奈淳、松あきら&瀬戸内美八(1974年2月2日~1975年1月30日)
●榛名由梨&安奈淳(1975年1月31日~1976年6月22日。榛名は1976年に月組へ組替)
●安奈淳(1976年6月23日~1978年7月31日)
●松あきら(1978年8月1日~1982年12月6日)- 1980年3月31日~1982年12月6日は順みつきとダブル・トップ
●順みつき(1980年3月31日~1983年8月1日)- 1980年3月31日~1982年12月6日は松あきらとダブル・トップ
●高汐巴(1983年8月2日~1987年12月30日)
●大浦みずき(1987年12月31日~1991年11月29日)
●安寿ミラ(1991年11月30日~1995年5月5日)
●真矢みき(1995年5月6日~1998年10月5日)
●愛華みれ(1998年10月6日~2001年11月11日)
●匠ひびき(2001年11月12日~2002年6月23日)
●春野寿美礼(2002年6月24日~2007年12月24日)
●真飛聖 (2007年12月25日~2011年4月24日)
●蘭寿とむ(2011年4月25日~2014年5月11日)
●明日海りお(2014年5月12日~2019年11月24日)
●柚香光(2019年11月25日~)

月組

1921年に公演数と生徒の増加によって花組と2つに分かれて誕生。
組名称は『雪月花』にちなんで名づけられた。
その際、第一部を『花組』、第二部を『月組』としたことから、2番目の組とされている。

特に芝居に強いトップスターや助演者を多く輩出しており、退団後女優として活動する者も多い。
また、『ベルサイユのばら』『風と共に去りぬ』など、宝塚歌劇を代表する作品が初演された組でもある。

歴代トップスター

●天津乙女(1928年~1933年月組組長、1980年在団のまま死去)
●門田芦子(1933年月組組長、1933年~1937年星組組長、1938年退団)
●小夜福子(1939年からは月組組長も兼任、1942年退団)
●佐保美代子(1944年退団)
●久慈あさみ(1950年退団)
●南悠子(1971年退団)
●故里明美(1959年退団)
●藤里美保(1964年退団)
●内重のぼる(1967年退団)
●古城都(1967年5月31日~1973年11月29日)
●大滝子(1973年11月30日~1975年1月30日は榛名と二人体制、1975年1月31日~1976年6月22日は単独)
●榛名由梨(1973年11月30日~1975年1月30日は大と二人体制、1976年6月23日~1982年7月31日は単独体制<1979年 – 副組長兼任>、1982年8月1日専科へ組替)
●大地真央(1982年8月1日~1985年9月1日)
●剣幸(1985年9月2日~1990年12月26日)
●涼風真世(1990年12月27日~1993年7月31日)
●天海祐希(1993年8月1日~1995年12月26日)
●久世星佳(1995年12月27日~1997年4月30日)
●真琴つばさ(1997年5月1日~2001年7月2日)
●紫吹淳(2001年7月3日~2004年3月21日)
●彩輝直(2004年3月22日~2005年5月22日)
●瀬奈じゅん(2005年5月23日~2009年12月27日)
●霧矢大夢(2009年12月28日~2012年4月22日)
●龍真咲(2012年4月23日~2016年9月4日)
●珠城りょう(2016年9月5日~2021年8月15日)
●月城 かなと(2021年8月16日~

雪組

1924年に宝塚大劇場の開場に合わせて新設された。
組名称は『雪月花』にちなんでいる。

「日本物の雪組」と呼ばれ、日本物作品の上演が多い傾向にある。
また、宝塚において人気の演目のひとつである『エリザベート』の初演が上演された。
『ルパン三世』や『るろうに剣心』などの漫画原作の作品でも新境地を開拓した。

歴代トップスター

●高峰妙子(1927年退団)
●雪野富士子(1934年退団)
●初音麗子(1935年~1945年雪組組長、1945年退団)
●春日野八千代(星組から異動1936年~1938年花組へ一時異動1939年~1950年、1940年~1945年には副組長、1945年~1950年には組長も担当、1949年歌劇団理事に就任、1950年演劇専科を新設し異動。2012年在団中に逝去)
●明石照子(1962年退団)
●真帆志ぶき(1970年専科へ異動後、1975年退団)
●郷ちぐさ&汀夏子(1970年5月9日?[3]~1972年10月31日)
●汀夏子(1972年11月1日~1980年8月31日)
●麻実れい(1980年9月1日~1985年4月30日)
●平みち(1985年5月1日~1988年11月29日)
●杜けあき(1988年11月30日~1993年3月31日)
●一路真輝(1993年4月1日~1996年6月30日)
●高嶺ふぶき(1996年7月1日~1997年7月30日)
●轟悠(1997年7月31日~2002年2月11日専科へ異動)
●絵麻緒ゆう(2002年2月12日~2002年9月23日)
●朝海ひかる(2002年9月24日~2006年12月24日)
●水夏希(2006年12月25日~2010年9月12日)
●音月桂(2010年9月13日~2012年12月24日)
●壮一帆(2012年12月25日~2014年8月31日)
●早霧せいな(2014年9月1日~2017年7月23日)
●望海風斗(2017年7月24日~2021年4月11日)
●彩風 咲奈(2021年4月12日~

星組

1933年に創設された。1939年に、時局悪化のためにいったん廃止され、花・月・雪の3組体制を経て、太平洋戦争後の1948年に労働基準法に対応するため復活し、現在に至る。

90年代初頭には「コスチュームの星組」と称され、現在に至るまで存在感のあるスターを多く輩出している。
また、一本物作品の上演も多く、『虞美人』をはじめ、『王家に捧ぐ歌』や『THE SCARLET PIMPERNEL』などを初演している。

2004年の『ロマンチカ宝塚’04 – ドルチェ・ヴィータ! -』の成果が評価され、第59回芸術祭優秀賞(演劇・関西参加公演の部)を受賞。

歴代トップスター

●春日野八千代(1936年雪組へ異動)
●葦原邦子(1939年退団)
●南悠子(1971年退団)
●寿美花代(1962年声楽専科へ異動。1963年退団)
●那智わたる(1965年演劇専科へ異動。1968年退団)
●上月晃(1969年声楽専科へ異動。1970年退団)
●鳳蘭&安奈淳(1970年5月9日~1974年2月1日。74年に安奈が花組へ異動)
●鳳蘭(1974年2月2日~1979年3月28日)
●瀬戸内美八(1979年3月29日?~1983年8月10日)
●峰さを理(1983年8月11日~1987年11月29日)
●日向薫(1987年11月30日~1992年3月31日)
●紫苑ゆう(1992年4月1日~1994年12月26日)
●麻路さき(1994年12月27日~1998年11月23日)
●稔幸(1998年11月24日~2001年10月1日)
●香寿たつき(2001年10月2日~2003年3月23日)
●湖月わたる(2003年3月24日~2006年11月12日)
●安蘭けい (2006年11月13日~2009年4月26日)
●柚希礼音(2009年4月27日~2015年5月10日)
●北翔海莉(2015年5月11日〜2016年11月20日)
●紅ゆずる(2016年11月21日〜2019年10月13日)
●礼真琴(2019年10月14日~)

宙組

1998年1月1日に創設。組名称は公募により決定。
老朽化による東京宝塚劇場の建て替えを機に、新設された組。
既存4組からメンバーを選抜し、同時に団員の大規模な組替えを行って設立された。
設立以来長身の男役が多く、コーラス・アンサンブルに対する評価が高い。

歴代トップスター

●姿月あさと(1998年1月1日~2000年5月7日)
●和央ようか(2000年5月8日~2006年7月2日)
●貴城けい(2006年7月3日~2007年2月12日)
●大和悠河(2007年2月13日~2009年7月5日)
●大空祐飛(2009年7月6日~2012年7月1日)
●凰稀かなめ(2012年7月2日~2015年2月15日)
●朝夏まなと(2015年2月16日~2017年11月19日)
●真風涼帆(2017年11月20日~2023年6月11日)
●芹香斗亜(2023年6月12日~)